カテゴリ:グルメレポート の記事リスト(エントリー順)

スポンサーサイト

--/--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
舎人庵 とんぼ

2012/11/22 (Thu)
本日は名古屋東区にある舎人庵 とんぼ
に飛騨牛を食べに


和の創りです



まずは、前菜が

続いて、飛騨牛ひつまぶし


それから飛騨牛サーロイン石焼き


柔らかくて、うまいですわ


更に、飛騨牛炙り握り


とろけるうまさ!!

飛騨牛のオンパレード


値段も飛騨牛にしては、リーズナブル


なかなか、いい感じの店です

貢ぎ物

2012/12/18 (Tue)
本日は、日曜に騒ぎほうだいやらかした、お詫びにと、改造人間araoから貢ぎ物が届きました

養老軒の大福です

今回は、岐阜県川辺の養老軒ではなく、名古屋の名鉄百貨店に養老軒が期間限定で出店してるらしく、わざわざ買いに行ったらしい~
日頃の教育と躾の賜物です

今回は、限定の生いちご大福をリクエスト

平日の朝から、主婦に混じって行列の中、買ってきたみたいです


大福の生地もピンク

中には、生いちごにつぶあんにホイップクリーム


養老軒でBest1かも

後、まっちゃりも

抹茶生地につぶあん、ホイップクリーム、中々だね

おつかいが出来るようになった、改造人間でした

ランチ

2012/12/23 (Sun)
本日は、名古屋高速に乗り、知多方面にランチに

知多半島道路を経由して、半田中央インターで降ります
向かった先は、半田市にある

森牧場

ステーキハウス森牧場です

お初のお店です。嫁がネットで、調べた店みたいです


本日はこちらで、知多牛をしばきます


あらかじめ、12時半からのステーキランチコースを予約済です

店の前には、予約の名前でいっぱいです


店内は和の創りで、部屋は個室の様です


部屋も中々広いね

鉄板焼きで、肉を焼くようです

予約しておいたので、席に着いてすぐに、サラダが運ばれてきます

事前に予約したほうが、待ち時間がなく、いいです


続いて、コーンスープ


で、もってメインのヒレステーキ


ご飯は、おかわり自由の、とろろ付き



お肉は、ステーキソースにポン酢の2種類



柔らかくて、うまーーーーい


肉もくどくなく、いくらでもイケそう

ランチコースなので、肉の量が物足りないので、肉を追加オーダー

早いとこ、弟子のaraoの宝くじの6億円で、死ぬほど食わして貰いたいわ

まあ、日頃の行いが悪い野郎には、当たらんと思うが

せいぜい、いい夢見ろよ

で、最後はデザート

いちごにグレープフルーツに生クリーム
更に、ゆずアイス

これは、至って普通・・・
スイーツには舌が肥えてるかな?
ランチのステーキコースはこれだけ付いて、リーズナブル

ちょこっと、追加オーダーして、二人で7000円ちょいだったかな?
11時~14時までのランチタイムがいいかな
夜の時間はそれなりの値段がしますから・・・

その後は、半田市を後にし、伊勢湾岸道を三重県方面に

to be continued・・・・・
クッキング

2012/12/29 (Sat)
今日は、365日家事をやってる嫁に休みを与える為に晩飯を作ることに
メニューは

KFC風フライドチキン

材料は
鶏肉 人数分
牛乳 2カップ
卵 1個
小麦粉 2カップ
黒こしょう 小さじ2杯
オールスパイス 小さじ1.5杯
塩 大さじ2杯
まずは、ボールに牛乳2カップに卵1個を混ぜ準備

必ず最後、余ります…


続いて、小麦粉2カップに

オールスパイス小さじ1.5杯

黒こしょう2杯

塩、大さじ2杯

を他の器に準備

その間にペーパータオルで肉の水分を取っておきます


今回は骨付き!!(チューリップ)
油の温度を180度になるように設定



温度が180度になったら、卵の容器に付け、小麦粉まぶして揚げる




キツネ色になるまで、揚げればオッケー


KFC風の味に


お手軽簡単レシピでした~

お試しあれ~

懐かしい味

2013/01/26 (Sat)
本日は、飛び込みでお初のお店に

キッチンなかむら

ちょっと、怪しげな雰囲気

洋食屋みたいです

店内は、昔ながらの洋食屋

試しに、ハンバーグを


柔らかい感じのハンバーグ

何か、素朴で懐かしい味がしました
